NEWS

暑さに負けない!夏を快適に過ごす住まいのアイデア

年々厳しさを増す日本の夏。冷房に頼るだけでなく、家そのものの“つくり方”で暑さをやわらげ、快適に暮らす工夫が必要です。今回は那須建設が家づくりのなかで大切にしている、夏を心地良く過ごすための設計アイデアをご紹介します。

夏の日差しを遮る「軒の出」

日差しが強くなる夏。南向きの窓には軒の出を深く設計することで、直射日光を遮ることができます。冬は太陽の高度が低くなるため、深い軒でも室内に日差しが届きやすく、季節に応じた快適な住環境をつくれます。西日が差し込む西側にも同様の工夫をすることで、暑さを抑えることが可能です。

吹き抜け+シーリングファンで空気を循環

高い天井や吹き抜けを採用する場合、空気の特性上どうしても温かい空気が上に溜まりがちです。そこで活躍するのがシーリングファン。夏は上の空気を下へ、冬は下の空気を上へと送ることで、室内の温度差を和らげ、省エネにもつながります。

風通しの良い窓配置

室内の風の流れも、夏を快適にする大事なポイント。那須建設では、できるだけ1部屋に2カ所以上の窓を設けるよう設計します。どうしても1カ所しか窓が取れない場合には引き違い窓を採用し、両側を開けて風を通す工夫も。また、廊下を経てホールなどの窓を利用して風が抜けるように設計することもあります。さらに、縦滑り窓などウィンドウキャッチ機能のあるタイプなら、風をしっかり室内に取り込むことができるのでおすすめです。

風通しや採光といった基本的な性能は、完成後に大きく変えることが難しい要素です。那須建設では現地に足を運び、その土地ごとの特性を踏まえて光や風の入り方を丁寧にシミュレーション。ZEH基準以上の性能を基本としつつ、数字だけでは見えない快適さまでしっかり考えた住まいをご提案しています。

一覧を見る →